【TBS NEWS DIG】洗濯排水や海、魚、さらには人の血液中からも検出される「マイクロプラスチック」人体に影響は?
環境中に排出されるプラスチックごみが劣化などによって、砕かれ小さくなった「マイクロプラスチック」。今、川や海、そして大気中からも検出されています。海で採取されたカタクチイワシの8割の体内からマイクロプラスチックが発見されたほか、人の血液中にも存在していることが明らかに。人体への影響が懸念される中、私たちにできることとは…。ぜひご覧ください!
広島県が令和7年度海洋プラスチック対策のリーディングプロジェクト補助金の募集を開始