環境省による海洋ごみ調査結果

2021年3月30日に「令和元年度海洋ごみ調査の結果について」が発表されています。

【サマリー】環境省では、令和元年度に、全国10カ所の海岸において漂着ごみ調査等を行い、各地点における漂着ごみの量や種類等を調べました。また、東京湾、石狩湾及び玄界灘並びに我が国周辺の沖合海域における漂流及び海底ごみの調査を行いました。さらに、近年、海洋生態系への影響が懸念されているマイクロプラスチックについて調査を行い、その結果をまとめました。

【調査概要】環境省では、平成22年度から海岸等にある漂着ごみ、平成26年度から海面に浮遊する漂流ごみ及び海底に堆積するごみ(海底ごみ)に関して、量や種類等の調査(サンプル調査)を行っています。
漂着ごみに関しては、10地点(稚内、函館、深浦、羽咋、八丈、淡路、高知、松江、下関、奄美)を対象に同様の調査を行いました。
また、漂流ごみ及び海底ごみに関しては、令和元年度は、東京湾、石狩湾及び玄界灘を対象に、プラスチック類等の人工物を中心に量や種類等の調査を行うとともに、沖合海域等において、量や種類等の調査を行いました。
さらに、近年、海洋生態系への影響が懸念されているマイクロプラスチック※1に関する調査等を行いました。
※1 マイクロプラスチック:微細なプラスチック類(5㎜以下)のこと。含有/吸着する化学物質が食物連鎖に取り込まれ、生態系に及ぼす影響が懸念されている。

環境省サイトはこちら

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP